明日へのワクワク日記

~こつこつと、一歩前に踏み出す気持ちを大切にします~

人を相手にする商売

こんにちはmaeriです。

ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 

私の職場は、人を相手にする福祉サービス業です。そこで管理職をしていると、色々な場面で多かれ少なかれ「人間模様」が見え隠れします。

当たり前の話なんですが、

  • サービスを提供している相手も「人」
  • 組織しているチームも「人」
  • 事業やチームを管理するのも「人」

これらをいろんなルールに則って商売をして収支を重ねていくわけです。

かなり複雑な仕組みの中で、他社に負けないスキームを作って業績を上げる…。

カッコよく言えばこんな感じですが、なんだかんだ言って、

福祉って、その環境で利用する方が不便に感じないように、働くスタッフが潤沢にそろっていて、それぞれアイデアを出して実践してはじめてサービスとして成立しているわけです。

今日は、そんな支えているスタッフを組織するために一日動いていましたが、ほんと大変…。

私も直営チェーンのイチ管理者ですから、ヒトに関する事案は本社の人事部と相談するのですが、比較的大きな組織になっちゃうと、欠員生じそうな相談も職種によっては解決するのになかなか時間がかかる。うちの事業所は、昨年の秋ごろからずっと相談しているのに、いまだに解決できていない。

福祉の業界って担い手不足なんて、「よくある話」だけど、もう1年近くになっても解決できていないとさすがに「果たして、採用活動ってどうやっているの??」と思いたくなる。

今日は久々に人事担当と話していて、声を荒げてしまった…。それ自体は反省。

だけど、業務している現場では担い手不足で困るのはご利用者の方々。事業は継続して不便なくサービスする必要があり、生産性高くやっている事業での解決方法は、他の選択肢もなく「人員確保」しかない。

もう少し我慢だけど、人事担当からの「だって応募がないんです」の連呼は、もうそろそろ止まってほしいかな。期待はしているし頼りにしているんだし…。

 

本日は職場近くの食堂のお弁当がおかず。

一つ一つがおいしくて感動です。

全部食べると腹パン…。明日は断食決定です。

 

明日も頑張ろう。

 

「やりたいこと」を考察する

 

こんにちはmaeriです。

ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 

最近気になっていることを考察してみることにしました。

 

自分の「やりたいこと」って一体・・・

ミニマムな生活を意識しておりますが、モノを整理して、生活もある程度「自分が納得いく」状態に落ち着くと、フッと気になることが出てきます。

  • 今の生活は、果たして「ミニマムな生活」を実践できているのかな?
  • そもそも、何でミニマムな生活を希望したのだろう?
  • ミニマムな生活は自分のやりたかったことなのかな?
  • そもそも、自分のやりたい事って一体…?

最近忙しかった仕事も、少々時間が出来る機会があったので、一度ゆっくり考えてみることにしました。

 

ワクワクする作業

最近、参考になった本を見つけました

「ミニマリスト式超人生戦略術:敏感な人が会社を辞めて楽に生きていく方法」

(・・・別に、私が今のところ職場を辞めるつもりは無いですけどね)

なにおれ さんの著書はわかりやすく、読みやすくて一気に読めるんです。

なにおれ さんのブログ含めて拝見させていただいております。

なにおれ | 少ないものとお金で楽しく暮らす

 

さて、著書の中で一番気になった部分です。

「好きなことだけをして、好きなように暮らすこと」

 

・・・ちょうど今の私だ!! と思いました。

さらに「好きなこと」を明確にする方法もありました。

 

なにおれ さんの、おすすめ方法とは少し違うのですが、
早速、Nova Air Cに思いついた単語を書きまくりました!

https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y4K3LKD

 

頭の中を空っぽにする

色々「夢物語」的なことも書きましたが、やってみて色々気づきました。

それは、頭に考えていることが言語化するだけで、具体的に考えることが出来ることがわかったり、紙などに描くと、自分の脳メモリーに空きが出て新しい思考がしやすくなることが実際にわかりました。

 

ここから、色々な件に分類しますが、その詳細は、また後の日記にて。

 

過去に近い事を実践しているのを思い出しました。

○「100案」を考える(以下は参考記事)

仕事では「100案出せる人」がめちゃくちゃ強い理由。実際100案考えてみたらよくわかった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

赤城乳業のアイデア1000本ノック

「ガリガリ君」の赤城乳業、1000本ノックで奇抜さ育む:日経ビジネス電子版

○トーマスエジソン名言

「すばらしいアイデアを得たいのならたくさんのアイデアを出すことだ」 | Society for Art Thinking, Japan

○200本ノックもある

いいアイデアは200本ノックから生まれる――「悩まない思考法」 - 週刊アスキー

 

 

では、また後日。

お疲れ様でした~。

 

sktgroup.co.jp

 

 

 

 

 

ス◎ローさん

f:id:maeni-maeri:20220606211246j:image

こんにちはmaeriです。

ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 

今日は原価率の高いス◎ローさんで夕食。

ついに値上がりしましたね……。

小遣い制の私にとっては少し痛いです。

 

今までは、サイドメニューも手頃なので、お寿司よりも揚げ物や麺類に手を出していましたが、さすがに注文量も減ってしまいました。

でも、ス◎ローさんのラーメンは外せません!

他の回転すしより麺のクオリティが高くないですか?小麦味がいい感じなんです。

 

というわけで、

替え玉に塩かけて「汁なし塩ラーメン」。

替え玉に醤油かけて「汁なし醤油ラーメン」。

替え玉に醤油と七味かけて「汁なし辛ラーメン」。

 

なかなか美味しくいただきました。麺サイコ〜。

ご馳走様でした。

同じ服を着る

こんにちはmaeriです。

ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 



4年間ほど着ていた服が色あせてきたので、買い替えることにしました。

ミニマム状態で服を新調するのは、私にとっては、ある意味「大イベント」になります。今回は私の衣服に関するルールと買い替えのポイントを紹介したいと思います。

 

気に入った服を「制服化」する

基本的に私が着る服は一定のルールを設けております。

maeni-maeri.hatenablog.com

オン・オフに限らず、お気に入りの服で3セット分用意しています。購入する時期は「そろそろ夏の服に衣替えかな?」というこの時期。冬服は上着以外は持っていません。冬服のインナーは暑い夏では着られないけど、夏服は寒い冬では重ね着すれば何とかなりますしね。

 

自分のキャラクター定着のために敢えて同じスタイルを貫く方もいますが、私の場合は、起床後着る服を決める負担の軽減です。スティーブ・ジョブズの影響ではないですが、職場のスタッフも制服を着ているので、私も自然と同じスタイルに落ち着いております。

classy-online.jp

 

気に入った同じ服が、もう売っていない!

これまで来ていた日常の服は以下のようなパターン。値段も手ごろなユニクロで揃えていました。

  • シャツ:ユニクロ|イージーケアジャージーシャツ 長袖(紺)
  • ズボン:ユニクロ|EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチ)(黒)

最初は色あせた枚数分を買い替えようかな…。と思い、いざユニクロへ。

 

・・・(・_・;)。

 

無い・・・(-_-;)。

 

すでに、売ってない・・・( ;∀;)。

 

・・・まぁ、私が気に入っているとはいえ、服の流行は早いですからね・・・。

 

仕方ないので、イオンの店内を以下の条件で新しい服を探すことにしました。

  • 色モノのシャツは洗濯していくと色褪せていくので、白色にする。
  • ジャージ素材が気に入っていたけど、定番のコットン素材(または綿混)にする。
  • なるべくシワが付かないイージーケア類にする。
  • ユニクロに拘らず、素材・シルエット・色で統一していく。
  • 値段は今までと変わらず「お手軽」で!

ここまで来ると、まるで「学生の制服」のようです(今時、学生服のズボンも黒色は減ってきてはいますがね)。

個人的には、カフェか美容室のスタッフ風な雰囲気になるかなと期待はしているのですが、中年太りな私の体型では、どう考えても・・・

  • 東南アジアによく居る、野暮ったい国会議員(大統領ではない)
  • 絶対怪しい、新興宗教の幹部(教祖ではない)
  • 謝罪会見前の、冴えない部課長(社長ではない)

印象悪いじゃん・・・。

 

夏までにダイエット頑張ろう!

 

今回揃えた服

前回揃えたセットよりリーズナブルかも・・・。

これは事件です…。〜BOOX Nova Air C〜

f:id:maeni-maeri:20220604154740j:image

こんにちはmaeriです。

ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 

久しぶりの投稿です。(別にサボっているわけではありませんが…。)

 

先日、twitterをなんとなく見ていたら、BOOX Nova Air Cが発売開始の記事を発見!

BOOX Nova Airのカラー版じゃないですか!

カラー画面なら、手書きノートがもっとわかりやすく記載できるし、大事な箇所は赤字等で色付きマーキングできるし、電子書籍はカラーで見れるし、ペーパーレス化も本格的にできますやん!

 

思わず、私の衝動買いスイッチ発動!!

現役のNova Airくんすまんのぉ……。

慣れない英語文章に頭をフル回転させて早速ポチってしまいました。

 

届いたNova Air Cで早速書いたモノ。


f:id:maeni-maeri:20220604161911j:image

ド◎え◎んやん…。

しかし、カラーは、わかりやすいですな〜。

 

使用感については、また後日アップしますね。

 

自分の着る服を「仕組み化」する

こんにちは。maeri です。
ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

皆さんは自分の衣服を何着所持しているか把握されていますか?
かつては、私も服が1畳の広さのクローゼットに収まらないくらいの量になっていました。

現在、私が所有する服は、全てかき集めても衣装ケース1ハコくらいに収まります。
このくらいの服の量で管理している現在は、はっきり言ってメリットしかありません。

今回は、私の着る服をどの様に管理するのか「仕組み」の面からご紹介いたします。

 

クローゼットの衣服が増えるワケ

前述のとおり、一畳のクローゼットが満杯になるくらいの「私の服」が詰まっていました。ここまでくると、はっきり言って把握できません。

日本で売っている服って丈夫なんですよ。10年前に購入したTシャツはいまだに着ることができますからね。中には購入したものの、一度も着ずにクローゼットの中で眠っていただけの服もあったり…。

衣替えの時期になると、膨大な作業の量に毎回憂鬱になっていました。

 

では、なぜ服が増えてしまうのか?

それは、私の性格が影響していた部分が大きいです。主に以下の3点が原因で膨大な量に発展してしまったかと思います。

  • 体形が変わりやすい
    最近は体形があまり変わっていませんが、若いときは、集中してダイエットをして、しばらくしてリバウンドを繰り返していました。そうなると、一定の服のサイズが定まらないんですよ。痩せているときは、それまでの服がダブついて似合わないし、太ったときは言うまでもなく「着れない」。その度に慌てて服を購入せざるを得ないんです。
  • ノリで服を購入する
    特に慌てて服を購入するので、量販店に行ってはマネキンとかのディスプレイを参考にノリで購入。さらに量販店ならではで「セール中!」という札を見ると妙なお得感で余分に購入。マネキンと同じ体形なら、まだ良いのですけどね。
  • 基本的に飽きっぽい。
    ノリで購入した服って、はっきり言って飽きやすいです。特に、同じデザインで色違いの服を購入すると、大抵は同じ色の服ばかりを着てしまいます。気が付いたら1度も着ていない服がタンスの肥やしになっている事が何度もありました。

 

着る服の「ルール化」

f:id:maeni-maeri:20220409181555p:plain

生活上での私の行動範囲を分類すると上の図のようになります。

  • 寝室
  • リビング、屋内
  • 屋外
  • 職場
  • 営業、プレゼン等公の場面

それぞれ、自分がいる場所に応じて服を着替えるのですが、以下のように、着る服にある一定のルールを加えてみました。

  • 服は2か所の場所を兼務できるモノにする
  • オンでもオフでも兼用できる服
  • 見た目のデザインより丈夫で機能的に着心地がいいモノ
  • 自宅の洗濯機で丸洗いが可能
  • アイロンがけをサボっても問題なし

これだけルールを決めただけでも、相当厳選できました。服の色も無難なモノトーンを選ぶようになります。

 

服の購入は「同じ種類・色で3着まで」

最近はスーツも丸洗いが可能で着心地も緩めな「パジャマスーツ」とか出てきていますね。私も仕事や趣味でスーツを着ることがありますが、ジャージ素材の緩めなスーツです。

かつては見た目がカッコよくてセール品だったら一度に7~10着くらい買っていたのですが、最近はほぼ着ている服が決まっていることもあり、色あせた服を入れ替えるために1~2着程度購入するくらいです。

 

まとめ

ご自宅が服であふれている方、一度見直してみましょう。

特に、服の好みが一定していない方はやってみる価値があります。

私は現在の仕組みで服を管理してから、

  • 朝起きて着替えるときに服を選ぶ時間が全くかからない。
  • 衣替えの時期はかかっても5分で済む。
  • 服で溢れていたクローゼットに余白ができる。
  • 持っている服の値段がわかるので、あらかじめ予算管理が可能になる。

皆様もおためしくださいませ。

抜群に軽いスタイラスペン ~STAEDTLER Noris digital jumbo~

こんにちは。maeri です。
ミニマムな生活を無理のない範囲で送っております。

 

市販のスタイラスペンを買いました。

maeni-maeri.hatenablog.com

BOOXの付属スタイラスペンですが、内部に磁石が入っていて、BOOX本体にぴったりと貼りつくのですが、その分やっぱり重いんです(ちょっと高級な万年筆のような感じ)。

いや、付属のスタイラスペンもそれなりに便利なんですよ。
しかしですね、BOOXにメモを手書きしているうちに疲れてくるんですよね…。
ペーパーレスを目指している私は、スタイラスペンに着目してみました。

BOOXユーザーの方々は付属のスタイラスペンについてどうしているのかな…。と思って検索…。
やっぱり先人の知恵はためになります。

k-tai.watch.impress.co.jp

kinakopan.com

mandarinnote.com

www.takutek.net

今回、T.Ueda さんのタクテクがお役に立ちました。
早速、入手しました。

 

ちなみに、前回アップした記事の画像に密かに写っております。

maeni-maeri.hatenablog.com

f:id:maeni-maeri:20220317160254j:plain

STAEDTLER Noris digital jumbo については以下のように紹介されております。

この商品について

  • 金属クリップと人間工学に基づいたプラスチックハンドルを備えたマットブラックの陽極酸化アルミニウム製デジタルペン
  • Wacom EMR(特許)テクノロジーにより、標準スタイルの製品を置き換えます(QRコードを使用して比較可能)。
  • Samsung Galaxy NoteタブレットスマートフォンなどのWacom-EMRテクノロジーをサポートするほとんどのモバイルデバイスだけでなく、サードパーティバイスとも互換性があります。
  • 調整可能なアクセスボタン、4,000レベル以上の圧力、拒否(手のひら認識)、および充電またはバッテリーなし。
  • コンタクトチップ(0.7 mm)は交換可能で、2つのスペアチップと交換するクランプが含まれています。

Amazonより~

 

STAEDTLER Noris digital jumbo の使用感について。

T.Ueda さんの感想そのままでした。抜群に軽いです!
しかも、消しゴム機能も付いているのはうれしい点です。
www.takutek.net

デメリットは2点あります。

  1. グリップ感が少なく滑ります。
    デザインは良いのですが、プラスチックならではのツルツル感があって、使用しているうちに力が入ってしまいます。

  2. 正しい鉛筆の持ち方をしないとしんどい
    ペンの形が三角柱です。
    お恥ずかしいながら、私の鉛筆の持ち方が正しくないので、余分な力が入ってしまいます。

 

ちょっとだけ改善しました。

鉛筆のグリップなんて、学生時代に生協に探しに行ったぶりなので、なんだか新鮮な気分です。

getnavi.jp

早速100円均一ショップで購入してつけてみました。

f:id:maeni-maeri:20220320233828j:plain

最初は一つだけ装着したのですが、親指と人差し指の付け根あたりもカバーするように2つ装着すると、とてもしっくりします。

当然、ペンは太くなってしまいましたが、使用感は抜群です!!
グリップつけただけでこんなに変わるの???というくらい調子いいです。

 

まとめ

まだグリップが2個余っているので、今は予備としている付属スタイラスペンに装着することにします。

おそらく、スタイラスペンは、まだまだ「デジタル機器のおまけ」みたいな風潮であり、スタイラスペン自体に使用感や機能性を追求したデザインになっていないのでしょうね。

いままで気が付かなかったのですが、私が使用しているボールペンやシャープペンはみんな標準でグリップや溝が付いているんですよ。滑りにくいペンを自然と重視していたんですよね…。

そのうち、スタイラスペンも「持ちやすい」「使用しやすい」機能性のあるグッズに進化してほしいと思います。

 

追記 2022.3.21

f:id:maeni-maeri:20220321111454j:plain

BOOX Nova Air付属のスライラスペンもグリップをつけてみました~。
ペンのデザインに対して見た目の違和感はありますが、格段に使いやすくなりました。
これで、磁石でBOOX本体に貼り付けることはできませんが…。